ネットショップ

人類が消えた世界

|  HOME  |  リンクについて  |  免責事項  |  おすすめ  | 
border

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |

人類が消えた世界
(鬼澤忍)
価格:¥ 2,100(税込)
【私達の評価】
4.0点(5点満点)
【私達はこんな商品も買っている】
日本版スローシティ―地域固有の文化・風土を活かすまちづくり
【私達のコメント】
01. 人類と環境との関わりについて述べた書ですが、著者の立ち位置について注意が必要です。
基本的には人類文明により地球環境は歪められているというスタンスですから、
著者の考えでは、現在の地球はCO2排出による温暖化が進んでおり、各種化学物質で汚染されていることになります。
今やその毒性が疑問視されている、環境ホルモンやダイオキシンが槍玉に上がっているくらいですから、押して図るべしです。
中立的ではないという前提で読み進めると、それなりに楽しめる本ではあります。


02. 書店で手に取ると、字が小さく、行間が狭く全く読む気がしなかった。
もっと写真や絵やCGなどを使った絵が多いのかと思ったが、ほとんどそういう所がなかった。
期待はずれでした。

03. 人類は、その出現により地球に何をもたらしのか。そして、その滅亡後は、生み出したものの
うち何が残り、何が消え去るのだろうか。という壮大なテーマを科学的に考察するもの。

人類は約4万8千年前、アフリカから他の大陸に移動していった時に、すでに石器を使い、
次々に他の大型哺乳類を全滅させていった。
(これは、マーティンの電撃戦理論といわれるものですが、各種の反対意見も紹介されています)

もし人類が地球上から消え去ったら、多くの哺乳類がその存在に取って代わり、同時に植物、
鳥類、昆虫が繁栄を取り戻すだろう。但し、人間が飼っていた家畜や、育てていた植物は、
人類とともに去っていくことになるだろう。

堅固で崩れそうもないビルなどの建築物も長い時間の後、水や風の力で少しづつ崩れさり
残るものは、プラスチックや、アルミニウム、ステンレスなどだ。

そして、数十億年後には人類の生み出したものは、全て自然の力によりかき消され、宇宙には
放射された電波だけが残るだろう。という内容。

本著は地質学、考古学、人類学、生物学、博物学、環境学、建築学、都市工学、放射線学、
電波工学等のジャンルをクロスオーバーし、未来のシナリオを展開するものであるが、
読後は、たとえようもない哀しみに襲われる。
科学の書であることは間違いないが、文学的な響きも合わせ持つ良書だと思う。

04. この世界から突然人類がいなくなったら、残された都市や自然、生物はどうなってしまうのか、
様々な視点から科学的にシミュレーションしていく非常に興味深い作品。
そして本書はユニークな視点で書かれた環境問題の書でもある。
人類が滅亡したら世界は動物たちの楽園となるかもしれないが、
人間が生み出した様々な有害物質や分解されないプラスチックが大量に残り、残された生物に悪影響を与えるかもしれない。
例えば原子炉などで利用されたウラン235は劣化ウランとして残り、
兵器にも利用され問題となっているが、米国だけで50万トン存在し、その半減期はなんと45億年である。
人間は今まで数多くの動物達を絶滅させてきたが、次に自分たち自身を絶滅させないために、著者は出産を制限して世界の人口をコントロールすべきだと説く。
いま我が国は少子化に悩み、人口が減少に向かっているが、地球全体の環境を考えれば決して悪い事ではないのかもしれない。



| お小遣い | 貯金 | 高額報酬アフィリエイト | 参考書 | ベビー・マタニティ用品 | 東大 | 内職 | | 脱毛症 | レンタルサーバ | 独自ドメイン | 大容量レンタルサーバ | ショッピングカート | ホームページ |



Contents

洋書
エレクトロニクス
キッチン
Music
Classical Music
DVD
Video
VHS
ソフトウェア
ゲーム
おもちゃ
ホビー
スポーツ
ヘルス
時計
アパレル&シューズ
bottom